シニア オンライン
サポート制度
シニアオンラインサポート事業について
シニアオンラインサポート
事業について
シニア食堂では2020年春からシニアのオンライン交流会を実施してきて、それがシニアの心身の健康にきわめて有効であると実証してきました。
オンラインは超高齢社会を生き生きと明るいものにするための有効な手段の一つです。
遠くのご家族と顔を合わせて近況報告、お友だちと笑いながらおしゃべり、料理や健康など趣味・学びのオンラインセミナーに参加・・・withコロナ、afterコロナにかかわらず、オンラインを使えることでシニアのQOLは格段に向上します。
そこでより多くの方にオンラインの使い方を覚えていただきたいと考え、シニアに特化したオンラインサポート事業を開始しました。
※オンラインシステムはZoomを利用しています。

シニア食堂では2020年春からシニアのオンライン交流会を実施してきて、それがシニアの心身の健康にきわめて有効であると実証してきました。
オンラインは超高齢社会を生き生きと明るいものにするための有効な手段の一つです。

遠くのご家族と顔を合わせて近況報告、お友だちと笑いながらおしゃべり、料理や健康など趣味・学びのオンラインセミナーに参加・・・withコロナ、afterコロナにかかわらず、オンラインを使えることでシニアのQOLは格段に向上します。
そこでより多くの方にオンラインの使い方を覚えていただきたいと考え、シニアに特化したオンラインサポート事業を開始しました。
※オンラインシステムはZoomを利用しています。
シニア食堂だから!5つの安心
-
シニア食堂だから安心・安全。
2020年春からの1年で20回以上のシニア限定オンライン会を運営し、
延べ300人以上/平均年齢77.6歳のシニアをサポートしてきた実績があります! -
シニアの得意不得意をよく把握している
スタッフ(シニアオンラインサポーター)が、初心者にも親切丁寧にご指導いたします。 -
パソコン、スマホ、タブレットの全てに対応可能です。
ご自分の機器を使用しますので、すぐに一人で利用できるようになります。 -
低料金の出張サービスです。ご自宅の通信環境に応じた設定ができます。
※電話コースや団体コースもあります。詳しくはチラシをご覧ください。 -
サポートシステム作成には
東京電機大学の徳永弘子先生と学生にご協力をいただいています。
※シニアオンラインサポートについてのお問い合わせはこちらからどうぞ
シニアオンラインサポーター養成講座について
シニアオンラインサポーター
養成講座について
上記シニアオンラインサポート事業の中核を担う、
シニアに直接オンラインの使い方をお教えする‘’シニアオンラインサポーター‘’養成を
目的とした講座を開催しています。
本講座のカリキュラムとテキスト作成には東京電機大学の徳永弘子先生と学生にご協力いただいています。
養成講座についての最新情報はFBをご覧ください。またこちらからお問い合わせください。